ヤジ★ブログ

タビ メシ カラダ

JR日本最南端の始発・終着駅の枕崎駅に行った後に「枕崎お魚センター」に行ってきました!

今回は、鹿児島県枕崎市にある「枕崎お魚センター」をご紹介します。

枕崎お魚センター

f:id:hawaiira-men:20190629185501j:image

JR枕崎駅から、車で5分ほどです。

観光バスがたくさん停車できるような広い駐車場があります。

(閑散期なので、他に1台しか停まってなかったです^^;)


f:id:hawaiira-men:20190629185504j:image

中から見せる入江。

漁船が並んでます。


f:id:hawaiira-men:20190629185506j:image

小さいウツボが水槽の中に。

小さくても悪そうな顔してますね^^;

(少しだけカワイイかな?)

うつぼといえば、お笑いコンビ「よゐこ」の浜口さんを思い出します。

無人島生活で、油の中に「どぼーん」料理です。

黄金伝説懐かしいな…


f:id:hawaiira-men:20190629185455j:image

大きくなったら暴れん坊です!

人間とは恐ろしいもので、こんな怖そうな顔したウツボも食べてしまします。

天婦羅や刺身、干物などにして、千葉県や高知県では、食べるようです。

私は千葉県在住ですが、そんな話は知らないので、きっと九十九里とか南房総の海側の話でしょうね。


f:id:hawaiira-men:20190629185458j:image

中はこんな感じです。

閑散期なので、お客さんがほとんどいません。

働いているお店の方の人数の方が多いです。

歩いてると、熱心に声を掛けられるのでとても気まずい^^;

ゾーンディフェンスとマンツーマンを足したのような感じです。

もう少しそっとしておいてくれたら…色々見たかったんですけどね。

 

私のイメージでは、築地の場外のように少しずつ色々なものを食べ歩く場所かと思っていたんですけど、加工品の販売がメインのようでした。

お土産に鰹節をと思ったんですけど、この雰囲気だと見たら買わないといけない感じなので、やめておきました^^;

 

2階に「レストランぶえん」というお店がありましたが、今回は他のお店に行きました。

枕崎と言えば、カツオ!

カツオのタタキだけ食べたかったんですけど、800円くらいしたのでやめておきました。

(その金額だと、他で定食食べられますからね)

鹿児島は「西郷どん」の影響なのか、色々なところが観光向けに工夫されてるなと感じていましたが、ココはよくある「昔ながらの加工品販売所」といった場所でした。

年配の方は喜ぶと思います。

若い人向けにもっと色々とやればいいのになぁと思いました。

インスタ映えってやつですね。

ウツボに顔を噛まれる写真を撮れるボードとか?

カツオを釣った風の写真を撮れるボードとか?笑

ウツボ料理とかあったら珍しいから、一口くらいトライしたいです。

私はウナギ好きだから、ウツボの蒲焼とかいいなぁ。

番組で浜口さんが食べてたような気がします。

(上から目線でスミマセン^^;)

 

今回、枕崎お魚センターに行った印象は、

「ツアーの団体様がバスで来て、定食食べてお土産買って行くような場所」でした!

参考になったら、嬉しいです。

JR最南端の始発・終着駅の枕崎駅に行ってきました。鉄道fanじゃなくてもグッとくるものがありましたよ!

今回は、JR枕崎駅をご紹介します。

 JR日本最南端の始発・終着駅ですよ!

JR枕崎駅

f:id:hawaiira-men:20190629171201j:image

JR西大山駅との最南端違いは、こちらをどうぞ。

www.hawaiira-men.xyz


f:id:hawaiira-men:20190629171204j:image

稚内まで3099.5kmもあります!

そんだけ乗っていたらケツがヤバイな。

電車の平均速度が時速60kmだとしても、約50時間⁈

ま、そんなことやる人いないですよね?

まさかね?


f:id:hawaiira-men:20190629171208j:image

こちらの駅も、ホームには自由に入られてもらえます。

奥には、かなりレトロな電車が停まっています。

いつ動かなくなってもおかしくないような感じがします。

地元千葉県の銚子電鉄を思い出します。

もっと物販やったらいいのに。

銚子電鉄では、ぬれ煎売ってましたよ。

(鮮度短いけど…^^;)

鹿児島は名産多いから、いくらでもできる恵まれた地域だと思うけどな。


f:id:hawaiira-men:20190629171210j:image

駅はもちろん無人駅ですが、とてもキレイです。

2013年に地元や全国からの寄付で再建したようです。

なんだか、うるっときます。

年のせいかな?

熱意が伝わってきますよ。

鉄道fanじゃないのに、皆さんの気持ちに感動します。

 

駅前は、無人駅とは思えないほど栄えています!

ホントに車社会なんでしょうね。


f:id:hawaiira-men:20190629171159j:image

1日に6本しか電車が運航しません。

 本当に実用的に乗っている人いるんでしょうか?

私の勝手な予想ですが、多分乗客の80~90%くらいは全国からの熱心な鉄道fanなんじゃないかな?

観光案内所には、到着証明書が200円で発行・販売してもらえるようです。

車で行っても大丈夫なのかな?

イヤイヤ、そんなズルはしませんよー^^;

 

JR枕崎駅はいかがでしたか?

鉄道fanじゃなくても、一見の価値ありですよ!

鉄道fanの皆さん、浅い内容ですがあくまで素人目線なのでお許しください^^;

 

www.hawaiira-men.xyz

www.hawaiira-men.xyz

 

 

 

薩摩の一の宮、牧聞神社(ひらききじんじゃ)知覧の特攻隊もお祈りしていったかもしれませんよ!

今回は、鹿児島県指宿市にある牧聞神社をご紹介します。

「ひらききじんじゃ」と読みます。

牧聞神社

f:id:hawaiira-men:20190629162459j:image

牧聞神社です。

JR開聞駅から 徒歩で10分です。

他の観光スポットをまわることと、電車の本数を考えると、車じゃないと寄るのは大変だと思います。

牧聞神社

交通・航海の安全や,漁業守護の神として崇敬が寄せられています。優雅なたたずまいの朱塗りの社殿は,周囲の木々の緑に映えて見事です。宝物殿に収蔵されている松梅蒔絵櫛笥は,国の重要文化財に指定されています。

私は、長崎鼻から枕崎に行く途中に車で寄りました。

長崎鼻の酒屋さんが、絶対に寄って行くべきだと熱く語られたので、黙って言うことを聞くことにしました。

 

知覧から特攻隊が離陸した後、開聞岳を一周して、この牧聞神社を空からお祈りして出撃していったそうです。

ホントかな?

特攻しちゃってるから、信憑性が…^^;

バチ当たりになってしまいますね。

 

「とにかく、薩摩の一の宮だから行かないとね」とのことでした。

「そうなんですねー」と答えつつ、

一の宮って何だろ?と疑問が…

一の宮とは?

「一の宮」は、平安時代から鎌倉時代初期にかけて逐次整った一種の社格です。
朝廷や国司が特に指定したものでなく、諸國において由緒の深い神社、信仰の篤い神社が勢力を有するに至って、おのずから神社の序列が生じ、その最上位にあるものが「一の宮」とされ、以下二の宮・三の宮・四の宮と順位がつけられたのです。

つまり、薩摩で一番すごい神社ってことですね! 

(バカがバレてしまう…^^;)

 

鳥居には、菊の紋章が⁉︎

たしかに由緒正しいんですね。

 

f:id:hawaiira-men:20190629162502j:image

とにかく、来てしまいました。

 

が、

 

人が誰もいません。

神社の人もいなそうです^^;

御朱印をと思いましたが、雨だったので何だか探すのも待つのもどうかな?と思い、やめておきました。

 

ホント立派ですね。

さすが一の宮!

閑散期じゃなきゃね^^;


f:id:hawaiira-men:20190629162456j:image

この立派なボードを見てください!

鹿児島の観光スポットには、このようなボードが色々なところに設置されています。

他の記事でも書いてますが、行政も地元民も観光に力入れてますよ!

「西郷どん」効果かな?

 

車移動で時間に余裕がある人や、御朱印目的の方におススメですよ!

 

www.hawaiira-men.xyz

www.hawaiira-men.xyz

 

長崎鼻・竜宮神社を観光。近くの酒屋さんには、第2の「森伊蔵」と言われる「無瀬の浜亀」が売っていました!

 

今回は、鹿児島県の長崎鼻・竜宮神社をご紹介します

観光スポットということなので、時間があったので寄りました

偶然、幻の焼酎 「無瀬の浜亀」を発見しましたよ!

 

 竜宮神社

f:id:hawaiira-men:20190629122755j:image

 

竜宮神社です

豊玉姫(乙姫)を祀っており、家内安全、商売繫盛、航海安全の守り神として崇拝を集めています

また、縁結びや夫婦円満にご利益があることで知られているようです


f:id:hawaiira-men:20190629122744j:image

 

閑散期なので、私の他には外国人観光客しかいません

鹿児島市内にも、外国人観光客はチラホラ見かけました

鹿児島県やりますね!

 

長崎鼻

f:id:hawaiira-men:20190629122801j:image

 

竜宮神社の先に、長崎鼻があります

長崎鼻の入口に竜宮神社があるのかな?

それくらいの距離感です

 

「なんで鹿児島なのに、長崎鼻っていうんだろ?」

 

鹿児島なのに、不思議です

 

昔、外国人が「長崎(出島)」と思って勘違いして上陸したから、「長崎鼻」と呼ばれるのかな?なんて仮説を立てて調べてみると、

「長く先が伸びた鼻」 んで長先(崎)鼻に呼ばれるようになったそうです

それなら、「長先鼻」でいいじゃないか⁈

 

ネットで検索してると、千葉県の銚子にも「長崎鼻」があることがわかりました

でも、こっちは九州じゃないから私的にOKです!

岬のことを「鼻」って呼ぶそうですね

 

残念なことに、この日は雨でとても曇っています

晴れていると、開聞岳がキレイに見えます

 

f:id:hawaiira-men:20190629132153p:plain

photo by 鹿児島県観光サイト

f:id:hawaiira-men:20190629122749j:image

 

灯台が先にあります

そのさらに先から、浦島太郎が竜宮に行ったことになってるんですね

 

でも、調べてみると、鹿児島県が舞台だなんて、あまり書かれていないです

まぁ、そういうのは所説ありますからね^^;

 

ここには、ウミガメが産卵に来るようなので、

それで浦島太郎の話に繋がったのかもしれません


f:id:hawaiira-men:20190629122804j:image

 

変な看板がありました

「ナニコレ珍百景」です

 

中国語の看板まで用意してあります

鹿児島は、本当に観光に力を入れてます

 

ここに来るために見知らぬ土地を運転していても、

道の看板が、観光客でもわかりやすいように表示されています

 

お店の人もこういう看板作ったりして

みんなで盛り上げようとしてるのが、伝わってきます

他の県も見習ってほしいです

 

「無瀬の浜亀」


f:id:hawaiira-men:20190629122758j:image

 

長崎鼻の入口に、酒屋「ながよし」さんがあります

 

この奥に、お土産屋さんが続いてお酒も売っていますが、酒屋さんはここだけと熱心に話をされました。

 

「何が違うんですか?」

と聞くと、

 

お土産屋は「魔王」とか「森伊蔵」などのプレミアム価格の焼酎を販売しているとのこと

 

「ながよし」さんは、他で売ってない地元の焼酎を扱っているようです


f:id:hawaiira-men:20190629122752j:image

 

それが、こちらの芋焼酎「無瀬の浜亀」です

 

ここでしか売っていないと言われると、買いたくなってしましました

「第2の森伊蔵」と言われているそうです

森伊蔵 1800ml さつま名産 本格 芋焼酎 25度 [焼酎]


感想(9件)

3,500円だったかな?

JALなら機内持ち込みOKと、教えてくれました

 

帰って自宅で、ゴクリッ⁈

 

すごく飲みやすい⁈

 

でも、これっていいのかな?

芋焼酎独特のクセがないんです

 

まぁ、それでも芋焼酎の味はするんですけど…

 

実は私は普段、芋焼酎を飲まないんです

つまり、美味しいのかどうかわからないです^^;

 

普通の芋焼酎と呼ばれてるお酒よりは、比べ物にならないくらい飲みやすいです

 

でも、お酒ってクセを楽しむってところもありますからね

「森伊蔵」を飲んだことあれば、比較できるのかな?

今度、飲んで追記します!

無瀬の浜亀 1800ml


感想(9件)

 

長崎鼻・竜宮神社は時間に余裕があったので寄ったんですが、意外な伏線が生まれました

他にも色々と芋焼酎が売っていたので、好きな方は買いに来ることをおススメします!

www.hawaiira-men.xyz

www.hawaiira-men.xyz

www.hawaiira-men.xyz

 

JR最南端の駅・西大山駅

今回は、JR日本最南端の駅・西大山駅をご紹介します。

 車で、指宿から枕崎に向かう途中にありますので、是非お立ち寄りください!

JR西大山駅

f:id:hawaiira-men:20190629111826j:image

JR日本最南端の駅・西大山駅です。

鹿児島県指宿市にあります。

似たような駅で有名なのが、枕崎駅です。

こちらは、「本土最南端の始発・終着駅

 

西大山駅:JR日本最南端の駅

枕崎駅:JR日本最南端の始発・終着駅

 始発・終着駅かの差なんですね。

 

f:id:hawaiira-men:20190629111817j:image

もちろん無人駅です。

自販機しかないかと思っていたら、駅前にお店がありましたよ!

 

f:id:hawaiira-men:20190629111711j:image

ホームに入ってOKのようです。

でも、この辺りは完全に車社会のようで、電車で来ても誰かが迎えにきてくれないと何もできなそうです。

雲ってなきゃ、後ろに開聞岳が見えるはずです。

 

f:id:hawaiira-men:20190629114659j:plain

photo by JR九州

f:id:hawaiira-men:20190629111811j:image

時刻表です。

電車は、ほとんどきません^^;

 

1日7本…

2時間に1本と言っていいのか?

ほぼ朝、昼、晩に1本ずつです。

 

よほどの鉄道好きじゃないと、電車に乗ってくることはないんじゃないかな?

車で来て写真撮っていく人は、私の他に見かけました。


f:id:hawaiira-men:20190629111815j:image

JR日本最北端の駅:稚内

JR日本最東端の駅:東根室

JR日本最南端の駅:西大山

JR日本最西端の駅:佐世保

ふむふむ、これはクイズ問題に出てきそうですね。

幸せの黄色いポスト

f:id:hawaiira-men:20190629111807j:image

黄色いポストがあります。

幸せを届けてくれるそうです。

知ってりゃハガキ用意してきたのにな…

「奥さん、いつも有難う」的な。

感動して泣いちゃうかな?

まぁ、無いな。ついでとバレてしまいそう^^;

 

今、思うと駅前のお店に売ってるんじゃないかな?

ネットで調べると、やっぱり売ってるようです。

ガビン^^;

かわりにここでもう一度言っておきます。

「奥さん、いつもありがとうー!」

このブログの事知らないんですけどね^^;

 

 

ちなみに黄色いポストは、全国に5個しかないみたいですよ!

他のポストの位置は、

・宮城県大崎市、古川地域の中心部に位置する「四季彩通り商店街」

・熊本県、肥後田浦駅前(肥薩オレンジ鉄道)

・福岡県福岡市

・秋田県能代市

失礼ですけど、ここ以外は何てことない場所にあるんですね。

てっきり行きずらい場所ばかりかと思いました。

 

駅前のお店では、西大山駅の到着証明書なども販売されているようです。
鉄道ファンには、マストアイテムですね!

 

今回は、指宿から枕崎に向かう途中で寄りました。

道からそれほど逸れることなく寄れるので、おススメですよ!

ハガキをお忘れなく^^

 

www.hawaiira-men.xyz

 

www.hawaiira-men.xyz

 

【天然の砂風呂⁈】指宿温泉「砂楽」で砂むし温泉に入りました。雨だと入れないかと心配しましたが大丈夫でしたよ!

今回は、鹿児島にある指宿温泉砂むし温泉をご紹介します。

雨だったので、砂むし温泉に入れないんじゃないかと心配したのですが、大丈夫でしたよ。

指宿温泉

指宿と書いて、「いぶすき」と読みます。

テレビのクイズ問題には、よく出ますので覚えておくといいかもしれませんね。

指宿といえば、砂風呂が有名です。

天然の温泉を使った砂風呂に入りました。

(こちらでは、「砂むし温泉」と呼ぶみたいですね。)

 

指宿温泉までのアクセスは、電車・車・バスのどれかになります。

電車・バスは本数が少ないので、指宿温泉に宿泊する場合は使えますが、周遊したい場合は、車移動じゃないととても時間がかかります。

砂むし温泉の効能

・ダイエット・美肌効果

熱い砂をかけると10分位で全身に珠のような汗が吹き出し、気分爽快!

天然サウナの毒だし効果で、老廃物を排出しましょう!

・アトピー

アトピーは現代のいろいろな要因が複雑にからみあって起こるもので、ひとつの方向からだけではなかなか解決しにくいとされています。指宿の塩湯は、地下の深部に溜まった古代の水を源泉とする神秘の湯。炎症をおさえ、皮膚の代謝を高めるはたらきがあるとのこと。

 

 指宿温泉 砂むし会館 砂楽

f:id:hawaiira-men:20190629104637j:image

指宿の砂風呂で有名な「砂楽(さらく)」です。

せっかくの鹿児島なのに、雨です。

「雨でも砂風呂入れるのかな?」

と、心配しながら車を走らせました。

 

指宿駅からのバスは、1時間に1本です。

指宿までの電車も1時間に1本しかないので、よほど電車に乗りたい方じゃない限り、やはり車移動がおススメです。

駅から徒歩20分ほどの距離なので、海沿いを歩いた方が確実だと思います。

 

入館料(1,080円)を払うとバスタオル(200円)と浴衣を貸してくれます。

「下着を付けずに浴衣を着てください」

と説明を受けました。

まぁ、浴衣ですからね。

 

f:id:hawaiira-men:20190629104839j:image

砂むし温泉は、海沿いにあります。

建物を出て、1分ほど外を歩いていきます。

説明通り下着を着けずに、浴衣を着たのですが、この日は風が強い。

「ホントにみんな下着付けてないのかよー⁈」

はだけてポロリしそうです^^;

女性はヤバイんじゃないでしょうか?

もしかして、男とは説明が違うとか?

変な心配をしてしまいます。

 

f:id:hawaiira-men:20190629104902j:image

準備オッケーなら、砂をかけてもらいます。

閑散期に行ったので、ガラガラでした。

全部で10人くらいだったかな?

「10連休の時は、4時間待ちだったんですよー」

と、おばちゃんが教えてくれました。

ひえー、砂風呂入るのに4時間待ちとは⁈

ディズニーのアトラクションなみです。

それにしても、1日中砂かけてるのって、かなりの重労働だと思います。

腰悪くしそう…お仕事お疲れ様です!

 

f:id:hawaiira-men:20190629110226j:image

お姉さんにスマホを渡すと、写真撮ってくれました。
手慣れたもんで、こちらで開かなくても写真モードにして撮影してくれましたよ。
さらに撮った後も、スマホをビニール入れて輪ゴムで止めてくれました。
「足元に置いておきますよー」と、とても親切に対応です。
自分の砂風呂写真を記念に撮りたい方も安心ですよー!

 

「10分くらいで出てきてねー」とのこと。

ジワジワと暖かくなっていきます。

あれっ?思ったよりも汗かかないな…

 

以前、千葉県の三日月ホテルで、人口の砂風呂に入ったことがあるんです。

その時は、恥ずかしいくらい汗をかきました。

汗が流れてきて、目が開けられないレベルです。

今回も、そんなのを想像してたので、なんだか肩透かしを食らった気分です。

人口と天然だと違うのかもしれませんね⁈

 

東京周辺にお住まいの方は、ホテル三日月がおススメです!

すんごい汗かきますよ。

www.mikazuki.co.jp

「これってもしかして、混浴と言えるのでは?」

砂が名前の前に付いてるとは言え、一応温泉です。

砂むし温泉は、混浴に入ったと言ってもウソにはならないですよ!

 

砂むし温泉の後は、温浴施設で砂を流します。

お風呂に入ってのんびりしました!

 

指宿温泉 砂むし会館 砂楽

営業時間:8:30~20:30(21:00閉館)

定休日:年中無休

sa-raku.sakura.ne.jp

  

www.hawaiira-men.xyz

 

【鹿児島のとんかつはメッチャ美味い⁉︎】鹿児島旅行で食べたお店をまとめました。とんかつとか、うなぎとか、かき氷とかね

 

こんにちは、ヤジブタです

今回は、鹿児島旅行で食べたお店をまとめました

鹿児島は、とんかつがメチャクチャ美味いです

あまりの美味さにショックを受けて、

ついつい3日連続でトンカツを食べてしまいました^^;

トンカツの他にも色々と食べ歩いてきたので、ご紹介したいと思います

 

味のとんかつ 丸一(まるいち)

「味のとんかつ 丸一(まるいち)」は、

食べログ「とんかつ百名店」に選ばれている評価の高いお店です

点数は、3.58です

とんかつ好きな私としては、外せないお店です!

 

f:id:hawaiira-men:20190511231628j:image
f:id:hawaiira-men:20190511231624j:image

場所は、鹿児島市電「高見馬場」から徒歩2分

東京の高田馬場と一文字違い

高田馬場も「成蔵」「とん田」などとんかつの名店がありますよね

市バスの停留所の目の前に階段があるので、降りていくとあります

18時くらいに到着しましたが、空いていました

「あれ?空きすぎている…期待外れなのかな?」と思いながら店内へ

 

f:id:hawaiira-men:20190511231900j:image

上ロースカツ定食を注文しました

「上ロースは揚げるのに時間かかるけど、大丈夫ですか?」とのこと

 

f:id:hawaiira-men:20201029112528j:plain

 

しばらく待ってると、上ロース定食が登場

 

f:id:hawaiira-men:20190511232224j:image

ちょっとピンクなところは、火が通ってるのかな?

でも肉がメチャクチャ分厚いぞ!

そりゃ時間かかる訳だ

肉が光ってますよ

 

それでは早速パクリッ⁉︎

 

何じゃこりゃ〜⁉︎

 

メチャクチャ美味いぞーーー!

 

東京で美味いとんかつを食べた時は、旨味たっぷりなジューシーな肉汁が出てきて…と思ったけど、

ここのとんかつは、水々しいんです!

しかも脂が少ない

こんなの初めてです

その肉の分厚さといったら半端ないです

豚肉の極厚ステーキに衣付けたような感じです

あまりの旨さに、ご飯食べるの忘れてお肉ほとんど食べてしまいました

普通は、肉食べて、ご飯食べてになりますよね?

ホントに夢中で食べてしまいました

でも衣はカリカリっと上がっていて、少しあげすぎかな?^^;

 

今まで食べたとんかつの中で1番美味しかったです

素材の暴力といいますか、どかーんとドロップキックくらわされたような感じです

ぶっ飛びました!

細かいテクなんて要らないって感じです

 

正直な話、蒲田の丸一よりも肉は美味いと思います

 

この店が食べログ3.58?

信じられないくらい評価が低いですよ

まぁ確かにとんかつ以外の点では突っ込む点も多少あります

テクがなくてもったいないんです。

美味しいからこれでいいだろ?的な

ですが、ここまでのクオリティですと、私的には4.5点前後評価したいです!

多分、東京のとんかつ好きな人が食べたらショック受けると思います

 

値段も2,100円でメチャクチャ安いですよ!

物価の違いはあると思いますけど、東京なら3,600円くらいはすると思います

しかも、並ばずに入れるとは…

東京なら2時間くらい並ぶと思います

鹿児島にもう一度訪れることがあったら絶対に行きますね

火が完全に通して欲しい人以外には、ものすごくおススメします

とんかつ界は、まだまだ広かった…

井の中のブタでした。いやマジで^^;

 

味のとんかつ 丸一

鹿児島県鹿児島市山之口町1-10鹿児島中央ビル B1F

営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00

定休日:日曜日

tabelog.com

 

とんかつ川久

とんかつ2件目は「とんかつ川久」に行きました

こちらも食べログ「とんかつ百名店」に選ばれているお店です

点数は、丸一よりも高い3.61!

丸一でショックを受けた後なので、メッチャ期待してしまいます

 

f:id:hawaiira-men:20190512105410j:image

場所は、鹿児島中央駅東口から徒歩5分

アーケードと並行してお店が並んでいるところにあります

こちらも並ばずに入れました

19時頃でしたが、店内は半分も埋まっていませんでした

もしかして、鹿児島の住民は豚慣れしていて、とんかつは人気ないのかな?


f:id:hawaiira-men:20190512105412j:image

上ロースカツ定食を注文

 

「20分ほどお時間かかりますけど、大丈夫ですか?」

これは、丸一と同じ流れ。メッチャテンション上がってきました

もちろん待ちますよ~!

「肉がピンク色で火が通ってないと気にされる方がいらっしゃいますが大丈夫ですか?」

丸一もそうだったから大丈夫ですよ~

鹿児島のとんかつはみんなこうなのかな?

 

??

 

今気づいたけど、「上黒豚ロースカツ」「上ロースカツ」の2種類があるじゃないか⁈

なんてこった、多分「上ロースカツ」と注文してしまっていた

ガビン、皆さん気を付けてください^^;

上黒豚ロースカツが食べたかった~


f:id:hawaiira-men:20190512105420j:image

テーブルの上には、3種類のソースが置かれています

「ゆずみそ」、「しょうゆだれ」、「ソース」です

「塩、カラシ、マヨネーズをご利用のお客様は遠慮なくお申しつけください」とのことです


f:id:hawaiira-men:20190512105406j:image

上ロースカツ定食です

 

f:id:hawaiira-men:20190512112607j:image

丸一ほどではないですが、こちらもかなり分厚いです

衣が薄めで、丸一の焦げる直前の衣とは違います

 

早速パクリッ⁈

 

かなり美味しいです

肉汁が溢れています

ホント申し訳ないんですけど、前日に丸一ショックを受けてハードルが上がってしまっていて…

今さらですが、この分厚い肉には丸一の衣の方が合っている気がしてきました

丸一さんスンマセン^^;

でも注文間違えて、上黒豚ロースカツじゃないから比較するのも悪いなぁ…

 

でもかなりレベルが高いです

コチラの店も東京にあったら、スゴイ行列店になると思います

それくらい美味しいです

上ロースでここまで美味しいのが、上黒豚ロースはどんなんだろう?

食べたかった~

こんなに美味しい店にすぐ入れるなんて、やっぱり鹿児島の住民は美味しい豚慣れしちゃってるんじゃないかな?

 

とんかつ川久

鹿児島県鹿児島市中央町21-13

営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、17:00~21:30(L.O.21:00)

定休日:火曜日

tabelog.com

 

六白

鹿児島のとんかつの美味さにショックを受けて、人生初の3日連続とんかつです

とんかつ・ジェットストリームアタックです

(体重計に乗るのが怖い^^;)

本当は、食べログ「とんかつ100選」に選ばれていない普通のとんかつを食べて、リアルな鹿児島とんかつを知りたかったのですが、今回は主旨が違います

こちらの店で行きたかったのは、「桃太郎電鉄2017」略して桃鉄に出てくる「六白キャベツ丼屋」さんのモデルだからです。

ちなみにゲーム内の設定価格は、1億円で収益率は10%です

(普通のお店だったのに、やけに設定高いな…)

 

f:id:hawaiira-men:20190512121040j:image

 お店の場所は、市電・天文館停留所から徒歩1分です

 

f:id:hawaiira-men:20190512121118j:image

13時過ぎでしたが、並んでいません

中にはお客さんがチラホラといました


f:id:hawaiira-men:20190512121114j:image

ここは迷わず「キャベ丼」(580円)を注文です

「茶美豚(ちゃーみーとん)」って何でしょ?

緑茶粉末とお茶に含まれている成分「カテキン」、「さつまいも」が入った飼料を食べて育った豚が「茶美豚」です。ジューシーであっさりした臭みを感じない豚肉になっています。

ふむふむ、勉強になります

 

f:id:hawaiira-men:20190512121110j:image

「すごい量だな…」

 どーんと、かなりボリュームがあります。

「これで普通盛り580円か、大だったら大変だな」

 

早速パクリッ⁈

 

こ、これは、普通のとんかつです!

鹿児島に来て初めて普通のとんかつに出会いました

でも、ご飯とキャベツがすごい量です

カツには、カラシとマヨネーズをかけて食べるべし!

味の質は値段相当で、普通に美味しいです

ただ、ボリュームと値段を考えるとメチャクチャコスパ良いですよ!

若い子がお腹いっぱい食べたい時におススメです

 

六白

鹿児島県鹿児島市東千石町14-5 池畑ビル2F

営業時間:11:00~15:00(土・日・祝日は~15:30)、17:30~21:00

定休日:水曜日

tabelog.com

 

うなぎの末よし

「うなぎといえば?」

 

「浜松!」

 

と思っていたんですけど、どうやら違うようです

「うなぎといえば、鹿児島!」

 のようです。

鹿児島県が全国1位、浜松のある静岡県は4位だそうです

しかも鹿児島は2位愛知にダブルスコアのぶっちぎりです

子供のテストで、「うなぎの生産地は1位は?」なんて問題あったら、間違いなくバツになってしまいますよ^^;

たしかにスーパーで、うなぎの生産地に「鹿児島」って書いてあって不思議に思ったことあります。浜松・浜名湖が1位だとずっと勘違いしてました

 

f:id:hawaiira-men:20190512132625j:image

天文館にある「うなぎの末よし」に行きました

13時なのに、店の外に待っているお客さんがいます。鹿児島では、とんかつよりもうなぎの方が人気のようです

外国人観光客もチラホラ見かけます


f:id:hawaiira-men:20190512132747j:image

メニューには、「うな重」「うな丼」があります。値段は一緒です

うな重が、濃いタレで重箱に入ってる

うな丼が、薄いタレで丼に入ってるようです

真ん中の、うな重・竹(2,080円)を注文しました

うな重・松でも2,780円です

東京だと、安いうなぎでも3,000円はするんじゃないでしょうか?メチャクチャ安いで

 

f:id:hawaiira-men:20190512132709j:image

うな重がきました!

あれ?2段にしなくてもいいのに…重だからかな?

そりゃっ!

 

f:id:hawaiira-men:20190512132735j:image

合体しました

何か想像と違う…小さいのが3切れ…


f:id:hawaiira-men:20190512132738j:image

「切れてないのが食べたかったな…」

店に飾ってある写真みたいに繋がっていないうなぎです

竹だからかな?

隣の人が、松みたいだから覗いてみると…

4切れ乗ってる…笑

竹は3切れ、松は4切れ、じゃあ梅は2切れかな?

値段安いけど、何か気持ちが盛り下がる

味は、どうでしょう⁈

 

パクリッ⁉︎

 

「カリッとしてるな」

関西風ってやつかな?

関東風のフワッとしてるのとは違います

でもこれはこれで美味しいです

 

うなぎが切れてても気にならない人には、コスパ良いのでおススメですよ!

 

うなぎの末よし

鹿児島県鹿児島市東千石町14-10

営業時間:10:00~20:00

定休日:第一第三火曜日

tabelog.com

味処 一福

「枕崎では、一福なにわが双璧だな…「だいとく」もいいけどね...」

長崎鼻で話した酒屋のおっちゃんによると、枕崎では、一福かなにわがおススメだそうです

「だいとく」に行く予定だったんですが、おっちゃんを信じて予定変更です

先になにわに行ったら、ランチ終了だったので一福に行きました。

ちなみに「お魚センター」は、おっちゃん曰く見るだけにしとけとのことでした^^;

 

f:id:hawaiira-men:20190512163425j:image

一福は枕崎駅の目の前にあります

とてもわかりやすいです

 

がらーん

 

店内には、お客さんいません

そりゃ、なにわのランチ終わってるくらいですからね^^;


f:id:hawaiira-men:20190512163415j:image

枕崎といえば「カツオ」が有名みたいです

うなぎの例もあるので、カツオの水揚げ量を調べてみると、静岡が1位⁈

高知でも鹿児島でもない⁈

高知は消費量1位のようです。つまり水揚げ量は少ないけど、県民1人当たりの食べる量が半端なく多いみたいです

じゃあ、枕崎は?あれ?

 

人気No,1カツオ定食(松)を注文しました。1,500円です

 

f:id:hawaiira-men:20190512163420j:image

こちらはランチメニューです


f:id:hawaiira-men:20190512163423j:image

色々と乗っています

け、結論から言いますと、普通に美味しかったです

いや正確に言うと、ランチ終了の感じが出てました

 

おっちゃんの言葉を思い出すと、「一福」と「なにわ」が双璧だよ

ま、「だいとく」もいいけどね…ポソリ…

こちらから何も言ってないのに、「だいとく」と言っていた気がする⁈

やっぱり当たりは「だいとく」だったのかも⁈

どうだったのか気になるな〜

 

 味処 一福

鹿児島県枕埼氏東本町8

営業時間:11:00~14:30(L.O)、17:00~20:30(L.O.20:00)

定休日:不定休

tabelog.com

豚とろ

天文館にあるラーメン屋さん「豚とろ」に行きました

私はラーメン好きなので、鹿児島ラーメンは食べたかったんです

とても美味しかったですよ!

でもそれだけじゃなくて、桃鉄に「鹿児島ラーメン屋」というのがあるんです

こちらの店かどうかわからないですけど、有名なようですので、自分の中でここがそうということにしちゃいます^^;

 

f:id:hawaiira-men:20190512163605j:image

場所は、天文館の夜の街の片隅です。(鹿児島中央駅寄りです)

営業時間も夜中3時までなので、夜のお店のスタッフが、仕事上がりに入る店なんでしょう。

歩いてるとキャッチがメッチャ声かけてきます。笑


f:id:hawaiira-men:20190512163529j:image

カウンターには、さくら大根の漬物が置いてあります

ラーメンの後に食べるとサッパリします

 

f:id:hawaiira-men:20190512163626j:image

豚とろラーメン750円を注文しました

 

早速パクリッ⁈

 

こりゃ、かなり美味い⁈

 

豚とろという店名だけあって、チャーシューが美味いです

とろとろだけど食感も適度に残っています

スープも濃すぎず、でもしっかりしてる豚骨風

ネギもアクセントになっていて合っています

豚骨っていうと、ハリガネ・バリカタなんていうくらいで細麺が主流だと思いますが、思ったよりも太くて、チャーシューと合ってます

観光客としては、場所が困るけどおススメですよ!

鹿児島ラーメンナメてました

今回は本店に行きましたけど、天文館アーケード店と鹿児島中央駅前店というのもあるので、夜の繁華街を避けたい人はそちらに行った方が良いかもしれないです

 

 鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店

鹿児島県鹿児島市山之口町9-41

営業時間:11:00~翌3:30(L.O.)

定休日:不定休

tabelog.com

 

やぶ金 桜島フェリー店

f:id:hawaiira-men:20190512163755j:image

桜島フェリーの中に立ち食いそば屋がありました

食べログで3.41と高評価です

朝ごはんに入りました


f:id:hawaiira-men:20190512163806j:image

外国人が多いのか、左側に英語説明もあります

たしかに船内には、外国人観光客の姿がチラホラ見かけます

かけで450円は高いな…


f:id:hawaiira-men:20190512163800j:image

 かけうどんです

 

本来なら私はそば派なんですけど、ネットではうどんを食べてる人が多いようだったようなので、うどんにしました

かけといっても、天かすとさつま揚げも乗ってます

関東のかけよりも値段が高いのは、その分ですね

味は、普通に美味しいです

桜島には15分で着くようなので、ささっと食べないといけなかったです

急いで食べてください^^

 

やぶ金 桜島フェリー店

営業時間:9:00〜18:45(桜島港発) ※以降の時間も一部便で営業しています。
フェリーは、00:00〰24:00(運休無し)

定休日:無休

tabelog.com

柳川氷室

f:id:hawaiira-men:20190512163849j:image

「美味しそうなかき氷持ってる人がいるな…」

ドルフィンポートから天文館に向かう途中で、偶然お店を発見しました

 

f:id:hawaiira-men:20190512163857j:image

チラッと見たら、普通のかき氷が300円⁉︎

メッチャ安いです

白熊食べる予定が思わず入ってしまいました

*白熊は、鹿児島名物のかき氷です

 

f:id:hawaiira-men:20190512163844j:image

汚れた時は手が洗えます


f:id:hawaiira-men:20190512163851j:image

プレミアムマンゴー(550円)

 

台湾でマンゴーかき氷の旨さに目覚めたので、プレミアムマンゴーにしました

果肉もちゃんと乗ってます

台湾のは、たくさん乗ってて絵的には良いんですけど、実際はあそこまでいらないです

私には、これくらいが丁度良いです

 

「あれ?キーンってこない⁈」

 

氷屋さんの作ってる氷だからか、かき氷を食べた時にくるキーンってのがきません

キーンってくるのがイヤな人も、ここのかき氷なら食べられますよ!

 

柳川氷室

鹿児島県鹿児島市堀江町19-6

営業時間:11:00~18:00

定休日:無休

tabelog.com

 

まとめ

とにかく鹿児島はとんかつが美味しかったです

美味しそうなお店を調べてから行ったとはいえ、そのレベルの高さに驚きました

鹿児島行ったら、おススメはとんかつですよ!

今回、黒豚のしゃぶしゃぶと、白熊が食べられなかったのが残念です

また食べに来たいです!

【鹿児島市内 観光スポット】観光バス・シティビュー1日券を使って、西郷どん・幕末の観光スポットをまわりました。

今回は、鹿児島市内観光をご紹介します。

鹿児島市は、九州の一番南に位置する県庁所在地です。

のどかな町かと思っていたら、とても栄えていたので驚きました。

幕末の名所を中心に観光しました。

観光スポット同士の距離が近かったので、スムーズにまわれましたよ!

 

 

鹿児島中央駅

空港からバスに乗って市内に到着しました。

スタートは、鹿児島中央駅です。

「鹿児島駅と鹿児島中央駅がある…どっちがメインなんだろ?」

鹿児島中央駅とは別に鹿児島駅もありますので、要注意です。

初九州で、土地勘ない私は戸惑いました。

新幹線が通っていて、街も栄えているのは、鹿児島中央駅ですよ!

 

鹿児島中央駅

鹿児島中央駅には、大きな駅ビル「アミュプラザ鹿児島」があります。

アミュプラザには、「BEAMS」や「TOMORROWLAND」などのセレクトショップや色々なお店が入っています。

おみやげもたくさん売っていて、映画館や大きな観覧車もあります。

 

駅の入口は、西口と東口があります。

メインは東口です。

(ビッグカメラがある方は、西口です)

 

鹿児島中央駅観光案内所

鹿児島中央駅に入って行くと、2F改札近くに観光案内所があります。

そこで、市内を周遊しているバス「鹿児島シティビュー」の1日券(600円)を買いました。

 

鹿児島シティビュー

駅前ロータリーの4番から出ています。

同じ番号の停留所に似たような周遊バス「まち巡りバス」というのもありますので、気を付けてください。

「まち巡りバス」は1日券(500円)です。

 (そっちの方が100円安いけど、シティビューの方がメインな感じでした。)

 

西郷隆盛像

西郷隆盛像

西郷隆盛像です。

鹿児島といえば、やはり西郷隆盛です。

江戸城無血開城明治新政府樹立など明治維新の三傑として活躍しました。

その後、西南戦争で新政府軍と戦い、鹿児島で自刃しました。

*維新の三傑:西郷隆盛、大久保利通木戸孝允

上野の像と違って、軍服姿です。

犬は連れていないようですね。

 

鹿児島美術館

西郷隆盛のすぐとなりに鹿児島市立美術館がありました。

300円で入れます。

規模は小さかったです。

誰か1人の作品を展示するではなく、テーマを決めて色々な方の作品を展示してました。

 

鹿児島城(鶴丸城)

鶴丸城

鹿児島城(鶴丸城)

築城年代:1601年頃

築城者:島津家久

 

美術館から歩いてそのまま鶴丸城へ。

徒歩2分くらいです。

 

残念なことに、門が工事中でした。

 

完成イメージです。

 

鶴丸城鬼門除け

石垣の左角がへこんでいるのは、鬼門除けだそうです。

それにしても、お濠の中はボボボーボ・ボーボボと荒れています。

石垣もこけだらけ…

でも、リアルな感じがして良いです。

現実は、映画やテレビみたいに、石垣がきれいじゃないですよね?

 

天璋院像

天璋院さまの銅像

天璋院・篤姫

薩摩藩島津家の一門に生まれ、島津斉彬の養女となり、江戸幕府第13代将軍徳川家定御台所となる。

家定が35歳で亡くなったため、天璋院と号し、その後、前将軍の妻として大奥を仕切りました。新政府に徳川本家の存続を働きかけるなど、徳川家のために尽くしました。徳川家第16代当主家達(いえさと)を育てあげたのも天璋院といわれ、現在でも徳川家に大切にされています 。

 

黎明館

鹿児島県歴史資料センター・黎明館です。

中で忘れずに、100名城スタンプをゲットしました!

 

薩摩義士碑

薩摩義士碑

薩摩義士碑です。

「このお墓の人達に、何があったんだろ?」

 1753年、徳川幕府は薩摩藩に木曽川・揖斐川・長良川(岐阜県)の改修工事を命じました。この宝暦治水は非常な難工事であり、約1,000人を動員し工費40万両を費やした末、1年3ヶ月かけてやっと完成しました。 その間、幕吏や地域住民との対立、 悪疫の流行などで88名の犠牲者をだし、その供養墓塔として薩摩義士碑が大正9年(1920年)に建立されました。藩の出費の責任をとって自刀した治水総奉行・家老平田靱負の碑を頂上に、将棋の駒を並べたような碑です。 

1753年というと、第9代将軍徳川家重の時代です。

第8代将軍徳川吉宗なら有名ですけど、徳川家重ってマイナーですよね⁈

(私がおバカなだけかな…)

クイズで、「徳川将軍を15人答えろ」なんて出題されてら、答えが出てこない側の人です。

調べてみると、どうやら吉宗の子供のようです。

偉大な父に隠れてしまった将軍ですね。

老中は?

田沼意次ではないですか?

田沼時代の出来事だったんですね。

 

でも、これってヒドイ話です。

岐阜県の工事を、鹿児島県にやらせたんですよね⁈

当時の外様大名の半端ない苦労が、うかがえます。

西郷隆盛洞窟

薩摩義士碑から西郷洞窟まで歩いてすぐです。

途中のトンネル上に「敬愛天人」の石板がついてます。

西郷隆盛の座右の銘です。

 

「敬天愛人って、どんな意味なんだろ?」

 

調べてみると、色々な説明があって解釈が難しい言葉です。

直訳すると、「天を敬い、人を愛する」みたいですが、ニュアンスが少し違うようです。

京セラや第二電電(現KDDI)などを創業し、 日本航空(JAL)を再建した稲盛和夫氏が、社是としたことで有名で、

「人びとを愛し、人びとが集う社会へ貢献することが私たちの天命」

と、説いています。

これが現代の人にわかりやすい解釈だと思います!

 

西郷隆盛洞窟

西郷隆盛洞窟です。

西南戦争の最末期に総攻撃を受けた西郷隆盛が、桐野利秋をはじめ私学校の幹部たちとともに銃弾に倒れるまでの、明治10(1877)年9月19日から同24日未明に至る6日間を過ごした洞窟です。

「こんな小さいところなの?」

マンションの下にある小さな公園の一部にあります。

中を覗きましたが、洞窟っていうよりただの穴です。

奥に続いてるように見えないけどな…

大河ドラマでは、洞窟に入っていなかったような…

内城跡

内城跡

ここが今回の鹿児島旅行のメインスポットの一つ、内城跡です。

内城は、鶴丸城の前に島津家の居城だった城です。

島津義久がこの城を中心に九州制覇を成し遂げました。

私の大好きなゲーム「信長の野望」の新シリーズが出ると、ゲームシステムに慣れる為に、いつも島津家を最初に使っています。

島津家は、南から攻められることがないから、メチャクチャ簡単に全国制覇できるんです。

「信長じゃないんかい⁈」ってやったことない人は思いそうですが、織田家・信長は、有能な武将も揃っていて強いのですが、まわりの大名も強いので攻略は簡単ではないんですよ!

 

f:id:hawaiira-men:20190619004322j:image

なんてこった⁈

その内城が、小学校になってしまってます。 

なんて幸せな小学生達だ。

羨ましい…

お城跡地が学校なんて、他にはないんじゃないかな?

 

どうして内城跡が百名城の入っていないのかと疑問に思っていたんです。

こういうことか…

天璋院生誕の地

天璋院生誕の地

内城跡の真横です。

こちらは、個人宅になってます。

壁だけパシャり

仙巌園

f:id:hawaiira-men:20190618140712j:plain

仙巌園です。

19代島津光久によって築かれた薩摩藩主島津家の別邸です。

目前の桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた壮大な庭園は、数ある大名庭園の中でも他に類をみないスケールの大きさです。

また、海外とつながる「南の玄関口」といわれた薩摩の歴史にふさわしく、中国・琉球文化の影響が園内随所に見られます。

歴代当主に愛されたこの庭には、徳川将軍家に嫁いだ篤姫や海外の要人も足を運びました。

最近ではNHK大河ドラマ『西郷どん』のロケ地にも使われてます。

 

f:id:hawaiira-men:20190618140957j:plain

島津斉彬の写真も出ています。

島津斉彬

島津斉興(なりおき)の長男。薩摩(さつま)鹿児島藩主島津家11代。藩営の工場集成館を設立し,殖産興業,富国強兵策をすすめる。養女篤姫(あつひめ)(天璋院)を将軍徳川家定の正室にして,幕府への発言力をつよめる。将軍継嗣問題では西郷隆盛らをもちいて一橋慶喜(よしのぶ)擁立運動をすすめた。

幕末の四賢侯の1人
福井藩第14代藩主・松平慶永(松平春嶽)
土佐藩第15代藩主・山内豊信(山内容堂)
薩摩藩第11代藩主・島津斉彬
宇和島藩第8代藩主・伊達宗城

ドラマですと、渡辺謙の濃い顔がインパクト強すぎでしたが、穏やかそうな顔をしていますね。

外様中の外様なのに、賢い方だったんですね。

反射炉

反射炉跡です。

集成館事業

薩摩藩主となった島津斉彬は、日本が西欧列強から植民地化されるのではないかと危惧していました。これを防ぐため、西欧の科学技術を導入し「集成館事業」という近代化事業を推進しました。その中核となったのが日本発の洋式工場群「集成館」でした。

斉彬が築いた集成館は、薩英戦争でイギリス艦隊の攻撃を受け焼失しました。

今は反射炉2号炉の基礎部分などが遺り、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産となっています。

f:id:hawaiira-men:20190618140815j:plain

島津家水天渕発電所記念碑です。

f:id:hawaiira-men:20190618140837j:plain

仙巌園・御殿


御殿です。

f:id:hawaiira-men:20190618141256j:plain

仙巌園・御殿から見える桜島

桜島が絵の一部のように見えます。

まるで足立美術館のようです。

 

f:id:hawaiira-men:20190618141503j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618141350j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618141642j:plain

とてもキレイな庭です。

 

f:id:hawaiira-men:20190618141331j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618141554j:plain

大河ドラマの衣装が飾ってあります。

左が、篤姫・北川景子着用。

相撲大会を観覧した際に着用していたものです。

右が、島津斉彬・渡辺謙着用。

袴に、シャツとベストを組み合わせています。

 

f:id:hawaiira-men:20190618141444j:plain

島津久光・青木崇高着用。
国父になった後に着用していた衣装です。

「龍馬伝」の「後藤象二郎」といい、いるようでいない良い役者さんですね。

 

仙巌園・薩摩焼

ものすごく立派な薩摩焼が飾ってあります。

 

仙巌園・西郷どん・サイン

キャストのサイン色紙が飾ってあります。

左から順に、

西郷吉之助・鈴木亮平

篤姫・北川景子

島津斉彬・渡辺謙

島津斉興・鹿賀丈史

由羅・小柳ルミ子

 

f:id:hawaiira-men:20190618141614j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618141530j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618141410j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618142307j:plain

尚古集成館

中は、博物館になってます。

 

f:id:hawaiira-men:20190618142245j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618095459j:plain

薩摩焼

薩摩焼は、慶長の役に参陣した17代島津義弘が連れ帰った朝鮮の陶工たちによって始まります。

陶工たちは、薩摩の土を使って、大名道具の「白薩摩」や、庶民の器として「黒薩摩」など、様々な工夫を凝らした見事な焼き物を作りだしました。

f:id:hawaiira-men:20190618095440j:plain

島津薩摩切子

島津斉彬が海外への交易品にするために生み出した薩摩切子。

斉彬の急遽と明治維新の動乱にのまれ、いつしか「幻の工芸品」となりました。

1985年に仙巌園に隣接するゆかりの地で、職人たちと島津家が力を合わせ、復元されるようになりました。

f:id:hawaiira-men:20190618142215j:plain

薩摩切子工場

吹きガラスによる生地づくりから、カット・磨きまで全ての制作工程を見学できます。

「お土産に薩摩切子を買っていこうかな?」

と、思って値段を見てビックリ⁈

メチャクチャ高いです。

ただの小さな徳利で3万円くらいします。

 

f:id:hawaiira-men:20190618142005j:plain

 

f:id:hawaiira-men:20190618142031j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618142143j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618142124j:plain



f:id:hawaiira-men:20190618141843j:plain

このオシャレな建物はスタバです。

 

f:id:hawaiira-men:20190618141934j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618141908j:plain

 

仙巌園

営業時間:8:30~17:30
定休日:年中無休

料金:大人(高校生以上)1,000円、小中学生500円。

島津家のお殿様が暮らしていた御殿内を見学するには、

別途、大人(高校生以上)300円、小中学生150円が必要です。

維新ふるさと館

維新ふるさと館

維新ふるさと館です。

位置は鹿児島中央駅と天文館の間です。

少し通りから入った川沿いにあります。

「入館料が300円⁈安いから大したことないかな?」

と思っていたら、メッチャコスパ良かったです。

私は最後に行ってしまったんですが、朝イチに行くことをおススメします。

人形を使った立派な幕末劇がやっていたりして、勉強になります。

ここで、直前予習してから市内を回った方が、より鹿児島を楽しめると思います。

 

f:id:hawaiira-men:20190618140142j:plain

f:id:hawaiira-men:20190618140117j:plain

篤姫で「宮崎あおい」さんが着ていた衣装です。

 

f:id:hawaiira-men:20190618140053j:plain

手前・堀北真希さん、奥・松坂慶子衣装。

 

f:id:hawaiira-men:20190618140205j:plain

維新ふるさと館

開館時間:9時~17時(最終入館16時半)
年中無休

 入館料:大人300円、小人150円(小中学生)

 

 大久保利通像

大久保利通像

大久保利通像です。

大久保利通

初期明治政府の中枢にあった政治家。通称一蔵。号は甲東。西郷隆盛とともに薩摩鹿児島藩の下級武士集団の中心人物。島津久光に信任され西郷,小松帯刀らと公武合体運動に尽力。やがて倒幕運動に転じ,西郷や岩倉具視,長州藩士らと結んで王政復古,戊辰戦争を主導し明治政府を樹立。以後木戸孝允らと版籍奉還,廃藩置県を断行した。岩倉使節団の副使として随行しビスマルク専制政治の影響を受けて帰国。1873年以後内務卿として事実上政府の実権を握り,地租改正事業,殖産興業政策を行い資本主義発展に努め,絶対主義的天皇制の布石をしいたが,紀尾井坂の変で暗殺された。

鹿児島はどこを見ても、西郷どんだらけなのに、一蔵どんはほとんど見ないです。

薩摩藩の双璧だったのに、これだけ差があると少し可哀そう…^^;

改めて、西郷隆盛の人気のすごさを感じます。

 

天文館

f:id:hawaiira-men:20190618135912j:plain

鹿児島市内で、栄えてる街です。 

歌舞伎町のような感じでしょうか?

夜の繁華街です。

飲食店も多いので、旅行中に何度も寄りました。

鹿児島中央から歩いて10分ほどで、他の観光はスポットからの距離感も良いです。

 

「鹿児島がこんなに栄えてるんだから、もしかして山口も栄えてるのかな?」

明治維新の薩長同盟で考えると、長州・山口も栄えてるんじゃないかな?と思いました。(総理大臣もたくさん輩出してるし)

関東にいると、九州や中国地方は離れてるので、そういうのが全然わからないです^^;

 

f:id:hawaiira-men:20190618135821j:plain


鹿児島中央駅に戻ってきました。

夜は、観覧車がライトアップされてます。

 

まとめ

今日は、鹿児島市内を観光しました。

少し急ぎましたが、一日で鹿児島市内の主要な観光スポットを回れました。

シティビューの一日券を利用して、バス移動をしたのですが、それぞれの距離が近いので、場所によってはバスを待たずに歩いた方が早いところも多かったです。

次の観光スポットの案内が親切に表示されてるのが、とてもわかりやすいです。

行政が、観光に力を入れてるのがわかります。

お陰で、初めての鹿児島でしたが、迷わずに楽しめました。

 

f:id:hawaiira-men:20190618095417j:plain

レンタサイクルもありますので、天候次第ですが、若い人は自転車の方が早いと思います。

鹿児島は道幅が広いので、きっと走りやすいですよ。

 

www.hawaiira-men.xyz