ヤジ★ブログ

タビ メシ カラダ

台北の「行天宮」は「関羽雲長」が祀られている「関帝廟」です。三国志ファンはお参りに行きましょう

この記事をシェアする

 

今回は、台北にある「行天宮」というお寺をご紹介します

「関帝廟」(かんていびょう)として、

三国志のメインキャラ「関羽雲長」先生を祀っているお寺ですよ

三国志ファン必見です!

*三国志演義を中心として紹介します

 

行き方は?

 

「行天宮」の最寄り駅は、MRT中和新蘆線(オレンジライン)・行天宮駅です

(わかりやすい)

 

 4番出口を出て、反対側の通りに渡ります

左に歩いて、まっすぐです

徒歩5分くらいで着きます

 

 

f:id:hawaiira-men:20190808202943j:image

 

通りの反対側に見えます

大きな交差点の角にあるので、非常にわかりやすいです

 

行天宮

f:id:hawaiira-men:20190808202951j:image

 

「行天宮」に到着です


f:id:hawaiira-men:20190808202954j:image

 

ここで手を清めていきます


f:id:hawaiira-men:20190808202956j:image

 

すごく立派なお寺です

 

日本のお寺とは雰囲気が違うので、

「台湾来たなー!」

って気になります


f:id:hawaiira-men:20190808202959j:image

 

お寺の中はこんな感じです


f:id:hawaiira-men:20190808203001j:image

 

お祈りしてる人がたくさんいます

龍安寺と違って、涼む目的の人はいませんでした


f:id:hawaiira-men:20190808203004j:image

 

色々と説明が出るディスプレイがありました

日本語を選択してと

 

f:id:hawaiira-men:20190821170057j:image

 

「関羽雲長」先生です

寺の奥は良く見えないので、

この画像が一番わかりやすいです

 

もちろん、「関羽雲長」先生知ってますよね?(以下:関羽)

関羽雲長とは?

関羽雲長は後漢末期において、劉備玄徳に仕えた武将です。
「一万人にも匹敵する」と言われたほどの武力を備えており、三国志を代表する人物のひとりです。
関羽は強いだけでなく、優れた統治能力をも備えており、文武両道でした。
しかし、自分に自信を持ちすぎるという欠点があり、それが原因で孫権そんけんに敗れ、悲劇的な最期を迎えています。
一方で死後に神格化され、現代においても「関帝」として人々に親しまれる存在になりました。

 

そして、ここでも祀られているんですよ!

 

ちなみに、劉備玄徳ももちろん知ってますよね?(以下:劉備)

 

劉備玄徳

中山靖王劉勝(? - 紀元前113年没)の庶子の劉貞の末裔

黄巾の乱の鎮圧で功績を挙げ、その後は各地を転戦した。諸葛亮天下三分の計に基づいて益州の地を得て勢力を築き、後漢の滅亡を受けて皇帝に即位して、蜀漢を建国した。その後の、魏・呉・蜀漢による三国鼎立の時代を生じさせた。

 

三国志の「曹操」「孫権」と並ぶ中心人物です

劉備は、ほぼ主役です

ちなみに、関羽はその主役の劉備を超える人気キャラです

三国志で主役食いしちゃってる上に、現代でも祀られてるんです

大人気です!

 

これ以上掘り下げていくとキリがないので止めておきますね^^;


f:id:hawaiira-men:20190808202949j:image

 

さて、話がはみ出してしまいましたが、

鯉でも見て寺の話に戻ります


f:id:hawaiira-men:20190808203008j:image

 

お祈りのやり方が、書いてあります

 1→4の順番でお祈りをしていきます

男性と女性はやり方が少し違うようです


f:id:hawaiira-men:20190808202937j:image

 

皆さん一生懸命お祈りしてます

日本の寺では、ここまでやっていないと思います 

 

祀られている像を近づいて写真撮りたかったのですが、

皆さんが、一生懸命お祈りしてるので、

「写真撮り行ったらやられるな」

と思いやめました

 

 関羽といえば?

関羽について書き出したらキリがないと思いますが、
有名な話をピックアップしていきます
(知ってる人じゃないと、この寺行かないかな?^^;)

 

長いヒゲ

関羽の特徴と言えば「長いヒゲ」です

f:id:hawaiira-men:20190824110455j:plain

photo by koei

どの絵・イラストを見ても長いヒゲが描かれています

(イケメンすぎるだろー)

美しいヒゲから「美髯公」と呼ばれていたそうです

 

関羽の身長に関して伝わっている話としては、「身の丈9尺、2尺の髭」

わかりやすくなおすと、身長が約207~216㎝、ヒゲが46~48cm

 

いくらなんでも、これはオーバーでしょ~^^

 

とにかく、

身体が大きくて、ヒゲが長かった人物のようです

 

青龍偃月刀(せいりゅうえんげつとう)

f:id:hawaiira-men:20190824111216j:plain

photo by koei

もう一つ有名なのが、「青龍偃月刀(せいりゅうえんげつとう)」です


三国志の中では、

この青龍偃月刀で敵軍兵士を脳天からかち割るシーンがよく描かれています

  

桃園の誓い

劉備関羽張飛の三人は桃園の誓いを立てます


『我ら3人、生まれた日も時も違えどもここに兄弟の契りを結ぶ。心同じくして助け合い、困窮する者たちを救う。上は国家に報い、下は民の安らかな暮らしのため労を惜しまん事を誓う。生まれた日も時も違えども、死する日は同じ事をここに願うなり。』

三国志で、もっとも有名なシーンの一つです

(残念ながら、3人は違う場所で死ぬことになってしまいます)

 

他にも、

曹操からのラブコール

宴会でヒジを手術

など色々ありますが、これもここまでにしておきましょう

 

是非、三国志ファンは行天宮に寄ってみてください!

 

すぐ近くの足つぼマッサージ店「活泉」おススメです☟☟

【悶絶⁈】「活泉・行天宮店」台北の「足つぼマッサージ」はそこまで痛くないので怖がる必要はないですよ!夜遅くまで営業してるので、夜市の後に行くのがおススメです。 - ヤジ★ブログ

 

台湾お役達情報

日本語で台湾のレストランを予約してもらいましょう!

・日本語で台湾のレストランを予約

 

「台北の移動方法
タクシーはとても安くて便利! 

 

「台北は現金社会」
いざとなったらキャッシング~

 

「お土産買うのに時間を使うな」
近場の店でも買えますよ!